2011年05月02日
HOME > 診療案内
診療案内
総数106件 前の5件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 →次の5件へ
2011年02月07日
楽しく安全に運動を続けるための15ポイント
運動は健康づくり、ストレス解消の為に役立つものですが、効果がなかったり、事故がおこってしまったら、元も子も有りません。
次の事に注意をして運動するように心がけて下さい!
1.勝負にこだわらない
競争や勝敗にこだわらず、楽しさや快感を得る事を目的にしましょう。
2.義務感で運動をしない
運動で根性を鍛えたり、義務を果たすと言う気持ちは捨てましょう
3.疲れすぎないようにする
運動中に不快感を覚えない範囲にとどめましょう。
4.筋肉痛にならない程度に
運動後や翌日に、筋肉痛や後遺症が残らない程度にとどめましょう。
5.運動中の脈拍に注意
運動中の脈拍が上がりすぎないようにします。(めやす・・・144拍/分を超えない)
6.運動後の脈拍に注意
運動終了後1分後の脈拍が120拍/分、3分後で100拍/分を超えないようにします。
7.同じ強さの運動を5分以上
同じ強さの運動を5分以上は続けないと効果がえれません。
8.軽い運動を長時間に続ける
短時間で強い運動より、比較的軽い運動を20分以上続けて行う方が効果的。
9.運動のペースを守る
運動ペースや強さをいきなり上げたりしない
10.激しい運動は週休2日で
比較的激しい運動や、続ける事により故障が起きやすい運動は週休2日がおすすめ。
11.体操やストレッチを活用する
肩こり、腰痛、関節老化の予防に体操やストレッチングを組み合わせるとよいでしょう。
12.水分補給を心がける
汗をかいたら水分補給を忘れずに(とくに炎天下ではこまめに補給を)。
13.寒い時期は服装に注意
寒い時期は防寒グッズを身につけ、発汗に応じて脱ぎ着しやすい服装をしましょう。
14.栄養や睡眠はきちんととる
栄養や睡眠をきちんととっておかないと運動途中で体調が悪くなる原因になります。
15.体調の悪いときは無理せず休む
義務感で無理をしないこと。大事に至るおそれもります。
2011年02月07日
【アキレス腱断裂】
足は、数多くの筋肉と腱がより合わさって機能している部位です。
足の機能に関わる腱の中でもアキレス腱は、とても重要な役割を果たしています。
そんなアキレス腱が切れてしまうアキレス腱断裂は重度のスポーツ障害といえます。
ここではアキレス腱断裂の症状などについて解説していきます。
アキレス腱断裂について
ギリシア神話に登場する英雄であるアキレウスの弱点にちなんで名付けられたアキレス腱は、アキレウスを含む全ての人にとって重要な意味を持つ部位であると言えます。アキレス腱に起こるアキレス腱断裂は、足の機能を大きく損なってしまうスポーツ障害なのです。アキレス腱断裂はどのような原因で起こるのでしょうか。
アキレス腱断裂の原因
アキレス腱は、ふくらはぎから踵に掛けて存在している腱で足首から先を動かす役目を持っています。足は、歩行の際に最初に地面に接する部位である為繊細な重心制御を行う役目を持っています。この足の機能に大きく関わっているアキレス腱が急激な伸縮を行うなどして強い力が掛かることによって、断裂するのがアキレス腱断裂なのです。スポーツは特に急激な動作を必要とする場面が多く、発症する可能性が日常生活よりも高いと言えます。
アキレス腱断裂の症状
アキレス腱断裂を起こすと、「バツン」というような耳で聞き取れる程度の音が発生します。アキレス腱が断裂した後のくるぶしには凹みが見られ、指先で押すと沈むようになってしまいます。アキレス腱が断裂した後の足は他の腱の働きで足先を足首側に曲げることは出来るものの、爪先立ちをすることが出来なくなります。痛みは断裂した瞬間と、腱のあった部位を触った時などに強く起こります。
アキレス腱断裂の悩みどころ
アキレス腱断裂が起こると、運動はおろか歩行にも障害が発生します。人間の足は歩行する時、踵から爪先の順番で地面から離れていきます。爪先が離れる時、足はアキレス腱断裂の状態では難しい爪先立ちの状態になっています。そのため、足を引きずるような形で歩くことになるのです。運動中にアキレス腱断裂が起こった場合、腱が切れた時の痛みでうずくまってしまうことが多い為、気付かないと言うことはないのが救いと言えるかもしれません。
アキレス腱断裂の予防
アキレス腱断裂の予防には、運動前の足首周りのストレッチが有効です。準備運動で行うアキレス腱伸ばしや足首を回す体操などが代表的です。ストレッチ以外では、急な動作を行わないように注意することが大事です。
アキレス腱断裂の治療
アキレス腱断裂の治療では、腱の縫合を行なう外科手術が主流でしたが最近では患部をギプスなどで固定した上での保存療法が広まっています。手術療法と保存療法は、完治するまでの期間が変わらないため、保存療法を進められるケースが多くなっているのです。アキレス腱断裂は、治療後一週目からリハビリが始まり治療後10週程度で運動の許可が下り、半年で完治に至るようです。福島区永久鍼灸整骨院ではキネシオテープ、スラッキング療法、電気鍼をお勧めします。
〒553-0002
大阪市福島区鷺洲2-5-35
永久鍼灸整骨院
☎06-6451-1505
2011年02月07日
【アキレス腱炎】
アキレス腱は、足を動かす上で重要な役割を果たしている部位であると言えます。
それだけにアキレス腱に起こるスポーツ障害は、非常に重大な意味を持っているといえます。
アキレス腱に炎症が発生するアキレス腱炎ではどのような症状が現れるのでしょうか。
アキレス腱炎について解説していきます。
アキレス腱炎とは?
足の動作を司っているアキレス腱は、全てのスポーツに大きく関わっている筋肉であるといえます。そのため、アキレス腱に起こるスポーツ障害はスポーツへの影響が大きいのです。アキレス腱が炎症を起こすアキレス腱炎はどのような原因で起こり、どのような症状を起こすのかを紹介します。
アキレス腱炎の原因
スポーツの性質上、酷使されることの多いアキレス腱は常に小さな断裂と再生を繰り返していると言えます。この小さな断裂こそがアキレス腱炎の原因と言えます。アキレス腱の小さな断裂は、運動による酷使の繰り返しと疲労の蓄積によって発生します。この断裂が再生する過程でアキレス腱の組織が炎症を起こして、アキレス腱炎を引き起こしているのです。
アキレス腱炎の症状
アキレス腱炎は、アキレス腱断裂に比べて軽い怪我であるといえます。しかし、症状として発生する痛みは、アキレス腱断裂よりも頻繁に起こるのです。アキレス腱炎の主な症状でもある痛みは、歩行やジャンプなどの足が関わる動作を行うごとに発生します。また腫れを伴うのも症状の一つで、進行すると腫れを原因とする血行不良やしこりを引き起こします。
アキレス腱炎の悩み
アキレス腱炎を発症すると、足を動かすだけでも痛みが起こるようになります。運動能力の低下は見られないまでも、痛みが続くため運動も日常生活も困難になりやすいのです。アキレス腱炎の主症状である痛みは、スポーツの現場では我慢すべきものとして指導されていることが多々あります。しかしアキレス腱炎を治療せずに、痛みを我慢して運動を続けていると炎症を起こした組織が繊維状の瘢痕組織に置換されてしまう場合があります。瘢痕組織に置換された組織は元通りに再生しなくなる為、アキレス腱炎は我慢すべきではない障害といえます。
アキレス腱炎の予防
アキレス腱炎を予防するには、運動前のストレッチと運動後のアイシングで炎症を防ぐことが効果的です。ふくらはぎのひらめ筋を伸ばすストレッチは、アキレス腱の負担を軽減する効果があり、アキレス腱のスポーツ障害を予防する為には欠かせないものと言えます。運動後のアイシングは炎症を防ぐ為には欠かせないものなので、忘れないようにしましょう。
アキレス腱炎の治療
アキレス腱炎の治療に当たっては、運動を休み幹部を安静にしておくことが重要です。痛みを抑えるための患部のアイシング、キネシオテープを続け、痛みが引いたら温熱療法で血行を促進していくのが基本的な治療法です。治療開始から1~2週間ほどで症状は好転します。完治後は、練習メニューの見直しなどの再発予防策を講じて行くことが大事です。永久鍼灸整骨院では、視診、触診、整形外科テスト法を行い、患者様の症状に合わせて、クライオ冷却、キネシオテープ、スラッキング療法、電気鍼、お灸等を行います。
〒553-0002
「大阪市 福島区アキレス腱炎」
大阪市福島区鷺洲2-5-35
永久鍼灸整骨院
耳つぼダイエット併設
06-6451-1505
2011年02月07日
【ばね指】
スポーツに限らず人間の生活のほとんどは、指の緻密な働きによって支えられているものです。
つまり、指の働きに影響を及ぼす疾患は生活そのものに大きく影響するものであると言えます。
指が曲がったままの状態になってしまうばね指も、そういった生活に影響を及ぼす指の疾患の一つなのです。
ばね指とは?
腱鞘炎の一種であるばね指は、指を屈曲させた状態が標準の状態になってしまう指の疾患で、スポーツ障害としても起こります。その名の通り、指をまっすぐに伸ばそうとするとばねのように「バチン」と言う音を立てて跳ね上がってしまうのが特徴です。どのような原因によってばね指が発生するのでしょうか。
ばね指の原因
ばね指は多くのスポーツ障害と同じく、指のオーバーユースを原因として発生します。指の使いすぎの原因となるスポーツとしては、野球やテニス、ゴルフなどの棒状の道具を握り締めてボールを打つスポーツが挙げられます。ボールを打った際の反動が指に影響して、指の腱に炎症を起こすことがばね指の原因となります。炎症を起こした指の腱には結節が出来て、指を伸ばすときに腱鞘と呼ばれる腱を収納する器官に腱が入りにくくなってしまいます。そして、結節が腱鞘に押し込まれる時に音と反動が起こるのです。スポーツ障害のばね指は、主に親指を除く9本の手指に発生します。
その他のばね指
ばね指はスポーツ障害以外でも発生します。スポーツ障害以外のばね指は先天性のものと関節リウマチを原因とするものがあります。先天性のばね指は、主に右手の親指に起こりやすいのが特徴です。関節リウマチを原因とするばね指の場合は、妊娠・出産や更年期障害で引き起こされることが多い為女性を中心に起こります。
ばね指の症状
ばね指を起こすと、指の関節機能が阻害され腫れや痛みを伴います。指の関節機能が低下することは握力の低下にも繋がっていきます。また、ばね指は他の健康な指にも影響を及ぼす性質を持っているため、最初の発生した指から広がっていくことがあります。
ばね指の悩み
ばね指は、野球のバットやゴルフクラブを強く握ることが発症に大きく関わります。野球やゴルフは、打球の速度からもわかるようにボールを打つ際に発生する衝撃が強いスポーツです。柔らかく握っていると、打球の反発でバットやクラブが手から弾かれてしまうのではないかと不安に感じることが多いのです。しかし、強く握りすぎることはばね指の原因になり、ばね指を起こすと握力が低下して強く握りにくくなるという悪循環にオチってしまうため、注意が必要です。
ばね指の治療
永久鍼灸整骨院では、視診、触診、整形外科テスト法を行い、患者様の症状に合わせて、クライオ冷却、キネシオテープ、スラッキング療法、電気鍼、お灸等を行います。
〒553-0002
「大阪市 福島区 」
大阪市福島区鷺洲2-5-35
永久鍼灸整骨院
耳つぼダイエット併設
☎06-6451-1505
総数106件 前の5件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 →次の5件へ
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00〜12:30(土曜は14:00まで) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | - |
15:00〜19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
休診日 日曜、祝日、土曜午後14:00迄 ご予約は上記診察時間内にお願いします |
気になる症状がある方、お気軽にご相談ください。06-6451-1505